くらし

人の数だけ暮らしがある。笑顔を生みだす我が家のくらしの記録。

保険を見直す⑤ 〜生命保険〜

f:id:Rthanks:20210416145917j:image

いつもここには鍋敷きが3つ並んでいます。

出来たての料理が並んだり、

お茶の入ったケトルが置かれたり

作りかけのお弁当が置いてあったり。

 

この眺めが結構好きです。

 

さて、

今日は生命保険について考えたいと思います。

 

生命保険とは

「一家の収入の柱を担う人が

亡くなってしまった時に

お金をもらえる保険」

と考えています。

 

うちの場合はお父さんが大黒柱です。

 

お父さんが亡くなった時

公的年金ではいくらもらえるか

調べました。

 

(我が家の場合)

遺族基礎年金・・・年間約100万〜130 万円

生前扶養家族4人

配偶者+子ども3人で計算

子どもは18歳になる年度末まで

 

遺族厚生年金・・・年間約82万円

私が死ぬまでもらえる年金

 

つまり

①子供達が全員18歳になる2030年まで

遺族基礎年金+遺族厚生年金

毎年約200万円

②2030年〜64歳まで

遺族厚生年金+中高齢寡婦加算

年間115万円

③65歳〜

遺族厚生年金+妻の老齢基礎年金

年間134万円

 

年金がこれぐらいもらえるということは、私は今のペースで仕事をしていれば日々の生活に困ることはありません。

 公的年金制度って素晴らしい。

 

60歳からはidecoも引き出せますから、

それがゆとりにつながればと思います

 

これを踏まえて、

民間の生命保険で何を補うのか?

考えました。

 

①3人の子どもの進学費用の一部

②3人の子どもの結婚祝い

③老後の生活費の一部(ゆとりの部分)

 

3つを合わせて1500万くらいの保険で

十分だと思います。

 

お父さんの職場のグループ保険で入っているものでよさそうです。

ただ、医療保険や傷害保険もついているので

生命保険のみにスリム化しようと思っています。

 

 

一つ一つの保険について

これはどうして必要なのかを

数字で把握していると根拠があってより安心感が増します。

 

今はGoogle先生がすぐに教えてくれるから

とっても助かる(*^-^*)

 

週末のお昼

晴れ間が見えてきました。

素敵な週末をお過ごしください。

保険を見直す④ 〜がん保険〜

庭にミヤコワスレの花が咲き始めました。

清楚な佇まいにこころがふんわりします。
 

 

f:id:Rthanks:20210415174707j:image

 

さて、今日はがん保険について考えます。

 

がん保険とは

医療保険の一種ですが、

特に「ガン」に保障が特化して

お金が貰える保険です。

 

がん治療というのは

かなりお金がかかるらしい。

手術しなくても通院が長引くらしい。

 

がん保険のCMでは、

 

「ガンになっても

がん保険に入っていたら安心ですよ(*´-`)」

 

というメッセージが色濃く漂っています。

 

が、

保険に入っていたら早くガンが治る訳ではない

 

入っていてもいなくても

闘病生活は大変です。

 

がん保険に入っていると

お金がもらえるだけです。

 

そのお金を、

保険で用意するのか、

自分で貯金しておくか、

自由に選択できるということに

最近気づきました。

 

私は、これからは

自分で貯金することにしました。

 

今まで、月々6,839円の保険料を20年間払ってきました。

 

合計1,641,360円

 

掛け捨てですから残っていません。

結婚前からお父さんが入っていて、

当然私も必要だと思って

疑問も不満も抱かず払っていました。

 

高額療養費制度があるので、

ガンになっても

3人に2人は50万円〜100万円程度の

自己負担で済むそうです。

 

そして、癌になる確率は

2人に1人なんて言われていますが、

80歳以降の話です。

 

〜以下東洋経済オンラインより抜粋〜

国立がん研究センターがん対策情報センターのデータによれば、たとえば30歳男性なら、10年後の40歳までにガンと診断される確率は0.5%だ。この確率は20年後の50歳で2%、30年後の60歳でも7%にとどまる。あくまでも統計的にみれば、60歳までの現役世代のうちにガンになる確率は10人に1人以下に過ぎない。

では、「2人に1人がガンになる」のはいったいいつだろうか? 現在30歳の人なら、男性は50年後の80歳で42%、女性は50年後の80歳から天寿を全うするまでの間の46%である。

 

そもそも日本人の平均寿命は男性80歳、女性86歳で、死亡の確率が半分になる頃とほぼ一致する。ガンは身近な病気とはいえど、「2人に1人」の確率になるのは、ほかの要因も含めて死亡のリスクが高まる世代になってからである、というのは知っておきたい。

    2015年10月12日 

 加藤梨里:FP

    マネーステップオフィス代表取締役

 

 

もちろん!

80歳までに

癌になってしまう可能性は

0%ではないので、

ちゃんと貯蓄で備えておきます。

 

ただ、今すぐ癌になっても

お金に困らないくらいの

貯蓄はできたので

がん保険は解約です\\\٩(๑`^´๑)۶////

 

解約した分のお金は

もちろん自分で

積み立てていこうと思います。

がんに限ることなく、

様々なリスクに備えられるように。

 

目標

64,860円⇨13,400円

現在

64,860円⇨26,016円

 

春の陽射しが気持ちよい朝です。

皆様素敵な一日をお過ごしください(^_^)/~

竹かごをもって買い物に行く

こんにちは!

 

今日は私の買い物かごを紹介します 

 

f:id:Rthanks:20210414151154j:image

 

  もう、10年以上使っているので
買ったばかりの青竹の色から変化して
いい色になっています。

 

竹製なのでとても丈夫で

ほぼ毎日使っているのに

ほつれも破れもありません。

 

重いものをよく入れますが

形も崩れることなくきれいです。

 

 

f:id:Rthanks:20210415142441j:imagef:id:Rthanks:20210415142445j:image

大サイズ,中サイズの2種類を使い分けています。 

 

私にとっては高価な物でしたが

これを持つだけで

毎日の買い物が楽しくなるのです。

 

単純かもしれませんが

自分の気持ちが上がる物を

厳選して持つようにしています。

 

もちろん買い物だけでなく

ピクニックやキャンプ

両親や友達への差し入れなどあらゆるものを入れて

運んでいます。

 

10年経った今でも

変わらずに好きでずっと使っている

竹製買い物かごのお話でした。

 

今日も皆さんにとって

素敵な一日でありますように(*´▽`*)

 

保険を見直す③ 〜医療保険〜

こんにちは(^∇^)

朝食に甘酒を飲むことが

最近の日課です。

 

飲む点滴、

なんて言われることもありますね。

 

元気になる気がします( ̄^ ̄)ゞ

 

さて、

今回は医療保険について

自分の考えを

まとめてみようと思います。

 

 

医療保険とは

「不慮の事故や病気になった時お金がもらえる保険」

です。

それ以上でも以下でもありません。

 

不慮の事故や病気になった時の備えは、保険だけなのか?

いいえ、違います。

私たちの住む日本という国は、

とても手厚く

国民の生活を守ってくれています。

病気になった時、怪我をした時、入院した時、

 

医療費が高すぎて払えない

 

なんてことが起こらないように

 高額療養費制度

が設けられています。

 

国民健康保険にも、社会保険にもあります。

我が家の場合は

自己負担額ー{80,100円+(医療費ー267,000円)×0.01}

の計算式で算出しますが、

ざっくりいうと

10万円ほどで事足ります。

月ごとの計算になるので、

月をまたいで入院や治療となると

20万円です。

 

 月々1万円以上保険料を払っているので

1年間で12万、10年間で120万ものお金を

払ってきたことになります。

 

もしもの時の医療費、

自分で貯めることできたなあ・・・

 

そう考えるとへこみそうになりますが

これからでも遅くない。

 

私は、もしもの時の医療費を

これからは自分で貯めることにします。

 

 

まず手始めに

自分の医療保険を解約することにしました。

 

生協組合

(たすけあい女性コース)

 

解約手続き申し込みました。

ひとつひとつ、切り落としていこうと思います。

次は

がん保険かな(*´з`)

 

 

月々の保険料

 

目標 64,860円⇒13,400円

 

現在 64,860円⇒32,855円

 

 

 

 

 

 

 

保険を見直す② ~入ってよかったソニー生命解約編~

こんにちは!

 

前回、我が家の保険を

洗いざらい書き出してみたのですが、

いや~・・・

たくさん入っていましたね。

 

ライフスタイルが

どんどん変化していくのに

 

いったん入った保険を

しっかり見直さずにいたら

 

こんなことになるんですね。

 

というか、見直したら月に5万円も節約できるなんて

素晴らしい!

 

ぜひともやり遂げたいです。

 

 

食費を削ると

自分の生活の満足度に影響しますが、

保険は痛くもかゆくもありません。

 

幸いなことに、、私達家族にとって

本当に必要な保険というのは、

たくさんはありませんでした。

 

 

まず手始めに

ソニー生命の変額保険を解約しました。

 

この保険については

以前ブログで紹介したことがあります。

 

rthanks.hatenablog.com

 以前の記事にも書いてある通り、

投資初心者の私には入門商品として

心強い存在でした。

 

が・・・

 

現在の株式市場は

コロナ対策として

世界的に金利が安くなった影響で

爆上げしています。

 

やや、買われすぎの傾向がある

との見方をする人もいます。

 

そのうち大きな売りが入るのでは、

という心配もあるので

リスクを抑えるために

資産の中の株の比率を下げておこう

と思ったのです。

 

つまり、利益確定です。

 

運用は、15年間積み立て⇒金利60%

    5年間積み立て⇒金利9.6%

 

と、かなり高利回りで運用できました。

 

満期のない商品だったら、

解約をもっと悩んだかもしれません。 

 

とはいえ、

自分で直接運用できるようになった今は

保険と運用を分けて考えたいです。

保険会社に払う手数料も

ばかにならないですから。

 

貯蓄型保険の保険部分は

全く使ったことがありませんでした。

 

今後は、保険料30,005円の払い込みがなくなるので

新たにジュニアNISAで積み立てしたいと思います

 

もちろん、利益確定した現金は

株を買わずにそのまま楽天銀行で保管します。

楽天証券とマネーブリッジをしているので

金利0.1%の口座です。

 

rthanks.hatenablog.com

 

数年前にまいた種が,

少しずつ芽を出して自分の生活を楽にしています。

お金のこと、勉強すればするほど

おもしろく、そして楽になっていきます。

 

これからも、

自分が経験したことで

皆さんにも有益と思われる情報は、

惜しみなく書いていきたいと思います。

 

 

お金という便利な道具を上手に使って

みんなが笑顔になれますように(*^_^*)

 

 

目標

月々の保険料

64,860円⇒13,400円

現在

64,860円⇨34,855円

 

 

 

 

 

入りすぎた保険を見直す  ~解約計画~

こんにちは!(^^)!

今日は我が家の保険を見直してみようと思います。

 

我が家は、保険にたくさん入っています。

具体的には,

 

生命保険・・・グループ保険 

       (お父さんの職場のもの)

 

医療保険・・・グループ保険  

       (お父さんの職場のもの)

       県民共済 (入院2型)

       生協組合 

      (たすけあい女性コース)

 

がん保険・・・アフラック

 

傷害保険・・・グループ保険

      (お父さんの職場のもの)

       生協組合

      (新コープのけが保険)

       スポーツ保険

      (団体で入っているもの)

 

火災保険・・・県民共済

 

自動車保険・・ソニー損保(お父さんの車)

        共栄火災(私の車)

 

こども保険・・・県民共済(長女)

 

変額保険(貯蓄型)・・・ソニー生命

 

 

 (゚Д゚;)!!!!

入りすぎ・・・

 

 

 

これらすべての保険料を合わせると

 

掛け捨て 34,855円

貯蓄型  31,005円

 

毎月65,860円

 

 

かなりへこむ数字でした。

入りすぎている自覚はあったのですが、

具体的に書き出して

保険料を正確に把握したのは、

 

初めてです

 

こんなに払っていたんですねえ・・・・

 

キーボードをたたく手が止まって

しばらく呆然としました

 

しかしいつまでもぼーっとしていられません!

何もしなければ、来月も確実に

銀行口座から引かれていくのですから。

 

 

 最終的には下記のようにしたいと思っています。

 

生命保険・・・グループ保険 

       (お父さんの職場のもの)

 

傷害保険・・・スポーツ保険

      (団体で入っているもの)

 

火災保険・・・県民共済
 

自動車保険・・・ソニー損保 

      (お父さんと私の車)

 

掛け捨て 13,400円

 
毎月65,860円

  ⇒13,400円

 

約5万円の節約です。

ヤケクソではなく、

ちゃんと根拠を持って選択しました( *´艸`)

なぜこの考えに至ったかは、

また解約報告と合わせて

詳しく書き記したいと思います。

 

お父さんに許可をもらったりもしないといけませんが、

ガンガン行動していきますよ。

 

それでは、きょうはこのあたりで。

 

皆さん素敵な一日をお過ごしください!(^^)!

キャンドルウォーマー

寒い朝が続きます。

私は朝起きたらまず歯磨きをして、お茶を淹れます。

それから、お茶を飲みながらFXの勉強をします。

その後、洗濯をしたり朝食を作ったりしながら、またお茶を飲みます。

そしてみんなを送り出して出勤、の前にお茶をガブっと飲み干します。

 

つまり、朝はお茶を飲みまくります。

たっぷり淹れて保温しながら飲み続けるのでこれが必須です。

 

f:id:Rthanks:20210110073600j:image

f:id:Rthanks:20210110075240j:image

f:id:Rthanks:20210110075333j:image

 

キャンドルウォーマー(*´꒳`*)

 

検索するとたくさんおしゃれな商品が出てきますが、私が使っているのはキャンプで固形燃料を使う為のものです。

シンプルで(しかもお安くて)好きです。

キャンドルは、100円ショップにて15入りのものです。1個で2時間は持ちます。

 

キャンドルの灯りが揺れるのを見ていると、何故かわかりませんが落ち着いて、思考がクリアになります。

 

焚き火が最高に好きなのですが、毎日できないので、日常はこんな風に自分のマインドセットをして1日を始めます。

 

休みの今日もやっぱりお茶です。

ちなみに私はほうじ茶派です(`_´)ゞ

 

それでは、皆さん今日も素敵な1日をお過ごしください(*´꒳`*)